車検

INSPECTION

車検イメージ

充実した設備で、メカニックが厳しく点検

車両の安全を守ることは、ドライバーや同乗者の安全につながります。当社は高い技術力で必要に応じて修理や交換を行うことで、事故を未然に防ぎます。

車検料金表

当社車検の特長

充実設備の自社工場で安心・確実な車検

国土交通省による「指定工場」の認定を受けているため、自社工場内だけで車検を完了。点検から車検まで一貫して行うため、お客様をお待たせいたしません。

家計のやりくりイメージ

ご予算、ご希望の時間に応じた車検・整備

お客様のご予算やご希望の時間に応じて、車検・整備プランをご提案いたします。定期点検等のご相談も気軽にどうぞ。

代車貸し出しイメージ

代車の無料手配

修理・メンテナンス期間中は代車を無料で手配しております。代車が必要な方は、空き状況をお問い合せください。
※ガソリン代はお客様にご負担いただきます。

オイル交換

オイル交換サービス

乗用車の車検をご利用のお客様にはオイル交換を無料で行わせていただいております。
※当社指定のオイルとなります。

軽自動車~トレーラーまで、幅広く対応。
ご予約の際は車検証をご用意のうえ、お電話を!

お気軽にご相談ください
0479-62-1950
8:30~17:30(日・祝・第二土曜定休)

車検時にご用意いただくもの

1自動車検査証(車検証)

「自動車検査証(車検証)」は、自動車が道路運送法に基づく保安基準を満たしていることを証明する書類です。

車検証を紛失した場合には、速やかに再発行の手続きを行う必要があります。再発行には、自動車検査証再交付申請書、手数料、本人確認書類が必要です。詳しくは、管轄の陸運支局または軽自動車検査協会にお問い合わせください。

2自賠責保険証明書

「自賠責保険証明書」は自賠責保険に加入していることを証明する書類です。全ての方に自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)に加入することが義務付けられています。

自賠責保険証明書を紛失した場合には、速やかに再発行の手続きを行う必要があります。再発行には、自賠責保険証明書再発行申請書、手数料、本人確認書類が必要です。詳しくは、加入している保険会社にお問い合わせください。

お支払い方法

現金払いカード払い

現金またはクレジットカードがご利用いただけます。
※諸費用のお支払いは現金のみとなります

車検のよくある質問

車検を受けるタイミングはいつが良いですか?

車検は有効期限の2ヶ月前から受けることができます。早めに車検を受けることで、万が一不具合があった場合にも対応できます。余裕をもってご予約ください。

車検が切れてしまった場合、どうすればいいですか?

車検の有効期限が切れてしまった場合、すぐに車検を受ける必要があります。車検切れの車両は公道を走ることができないため、当社にご相談ください。

車検で受けた整備内容はどこで確認できますか?

車検完了後、当社から「整備記録簿」をお渡しします。この記録簿には、車検で実施された整備内容や検査結果が記載されています。車検を受けた後に確認しておくと、車両の状態を把握できます。また、整備内容について不明点があればスタッフにお尋ねください。

ゆっくりお待ちいただけるスペース
ご用意しております。

ご相談、お見積り、施工等の作業中もお待ちいただける待合スペースをご用意しております。
女性にも人気の落ち着いたオシャレなインテリアのスペースとなっておりますので、お気軽にお越しください。

待合スペース

お問い合わせ

車に関するお困りごとは鏑木自動車整備工場までご連絡ください。

お気軽にご相談ください
0479-62-1950
8:30~17:30(日・祝・第二土曜定休)

  1. ホーム
  2. 車検
ページの先頭へ戻る