鈑金・塗装

BODYWORK&PAINT

塗装作業イメージ

小さなキズ修理からボデー架装までおまかせ

キズ・ヘコミの修理からボデー架装・改造まで。ご予算やお時間に応じた修理方法をご提案いたします。もちろん保険対応可能です。大型車や特殊車の修理もぜひご連絡ください。

修理状況をお客様に共有します!

スマートフォンを見る女性

大切な愛車、預けたあとが心配ではありませんか?

当社ではそんなお客様の不安に寄り添うために、お客様へ専用ページから修理状況を確認できるシステムを導入しております。

修理の工程が進むたびに写真がアップロードされ、進捗が専用ページで確認できるので安心です。
鏑木自動車整備工場では、持前の技術力で元通りにするだけでなく、「呼べば答えるやまびこサービス」をモットーに、お客様の声を大事にして施工いたします。

迅速かつ正確な
お見積りをご提示

見積りイメージ

実際にお車を拝見し、迅速かつ正確に金額をお見積りいたします。お見積りが正確だからこそ、お客様にもご安心してご利用いただいております。

事故車の修理も
おまかせください

事故車の対応

大きく破損したお車もまずは当社にご相談ください。保険の利用についてもお客様のご要望を第一に、最善のアドバイスをいたします。

ボデー改造・架装にも
対応しています

「平ボディをウィングに」「破損した箱の載せ替えを」などもおまかせ! お客様のニーズに最適な提案をいたします。

施工事例のご紹介

鈑金・塗装や架装についての施工例をご紹介しております。

お客様の様々なご要望やニーズにお応えして
修理・架装・改造を行います。

お気軽にご相談ください
0479-62-1950
8:30~17:30(日・祝・第二土曜定休)

鈑金・塗装の流れ

01.

事故車の対応
損傷箇所確認

まずは、車の損傷箇所を詳しく確認します。凹み、キズ、塗装剥がれなどの損傷状況を正確に把握することが、修理の第一歩です。

02.

付属品取り外し作業
付属品取り外し作業

バンパー、グリル、ヘッドライトなどの付属品を取り外します。これにより、損傷箇所にアクセスしやすくなります。

03.

打ちだし加工
変形を戻す作業

様々な道具を使用して凹みを戻しながら、凹んだ衝撃で出っ張った部分をハンマーなどで叩いて戻していきます。

04.

旧塗膜剥離作業
旧塗膜剥離作業

損傷部分の塗装面をサンダーで剥離します。これにより、パテがしっかりと密着するようにします。

05.

パテ付け作業
パテ付け作業

パテを凹みに埋め、平滑にします。パテが乾いたら、サンドペーパーで表面を滑らかに仕上げます。

06.

調色作業
調色作業

塗料メーカーの配合データを基に、標準カラーを作ります。車の元の塗装色に限りなく近い色を調合します。

07.

塗装作業
塗装作業

作業部位以外に塗料が付着しないように、専用のペーパーでマスキングをします。その後、塗装ブース内で塗料を吹き付けます。

08.

乾燥・磨き
乾燥・磨き

塗装面に残った塗料カスやホコリを取り除き、完全に乾燥した後、塗装面を丁寧に磨き上げ、美しい艶を出します。

09.

代車貸し出しイメージ
完成

すべての工程が完了したら、完成検査を行います。問題がなければ、お客様に車を返却します。

お支払い方法

現金払いカード払い

現金またはクレジットカードがご利用いただけます。

鈑金塗装/キズ・ヘコミ修理のよくある質問

自動車保険を利用すべきですか?

修理費用によります。
まずはお見積りをご案内し、免責額や翌年以降の保険料の増額などを考慮しながら、お客様にとって最善な方法をご提案します。

リサイクルパーツ(中古部品)とはなんですか?

使用済車両から再利用できる部品を取り外し、機能や安全性を確かめる点検をした上で、クリーニングや修繕を施した中古部品のことです。

ゆっくりお待ちいただけるスペース
ご用意しております。

ご相談、お見積り、施工等の作業中もお待ちいただける待合スペースをご用意しております。
女性にも人気の落ち着いたオシャレなインテリアのスペースとなっておりますので、お気軽にお越しください。

待合スペース

お問い合わせ

車に関するお困りごとは鏑木自動車整備工場までご連絡ください。

お気軽にご相談ください
0479-62-1950
8:30~17:30(日・祝・第二土曜定休)

  1. ホーム
  2. 鈑金・塗装
ページの先頭へ戻る